働く人の声
青祥会で働く先輩に仕事や働きながら資格を取得したことについてなど アドバイスの声をいただきました。
青祥会で働く先輩に仕事や働きながら資格を取得したことについてなど
アドバイスの声をいただきました。
看護師
- 卒業校
- 滋賀県立看護専門学校 看護学科 卒業
看護師として働き始め一年が経ちました。
入職当初は分からないことばかりで不安も多く、また自分の知識不足を実感する日々でした。しかし、先輩方から丁寧に指導して頂き、一年を通し少しずつですが成長できているなと感じます。
仕事をしていく中で大変だなと感じることもありますが、それ以上に自分が患者様と関わり、笑顔を引き出せた時、とても嬉しくやりがいを感じます。
まだまだ未熟ですが、よりよい看護を提供できるよう自己研鑽に努めていきます。
作業療法士
- 卒業校
- 岐阜保健短期大学 リハビリテーション学科 卒業
目標に向かってご利用者に寄り添いリハビリをし、出来なかった事が出来るようになってご利用者に喜んで頂けた時や、そのご家族からも感謝の言葉を頂いたりしたときには、セラピストとして非常にやりがいを感じます。同時に自分自身が持っている知識や技術がその方の手助けになったことで大きな自信につながり、さらによいリハビリをしたいというモチベーションアップにもなるなど、自分の成長を感じられる仕事です。
生活相談員
- 卒業校
- 佛教大学 社会福祉学部社会福祉学科 卒業
利用者の方との出会いや多職種の方々との関わりの中で新たな発見があり、学ばせていただくことがたくさんあります。
日々の業務の中で悩むこともありますが、先輩方に助けていただきながら乗り越えていくことができています。そして、利用者の方の笑顔や「ありがとう」という言葉が私にとって励みになっています。
迷うこともあると思いますが、ぜひいろいろなことに挑戦してみてください。
介護職員
- 卒業校
- 長浜北星高校 総合学科 卒業
祖母の介護を親がしているのを見て、「介護ってとても大事なことなんだな」と知りました。
祖母が亡くなってからその想いを貫くため福祉の学校に行き今の仕事に就きました。初めのうちは実際の場面と勉強してきたことと随分違うことに悩まされましたが、現実の難しさに向き合うたびにやり甲斐を感じました。
先輩はもちろん、利用者さんにもいつも励まされながら、「ありがとう」と言ってもらえた時、「また頑張ろう」といつも思っています。
事務員
- 卒業校
- 滋賀短期大学 ビジネスコミュニケーション学科 卒業
初めは毎日、緊張と不安でしたが先輩方が優しく丁寧に教えてくださいました。今になっても日々学ぶことはたくさんあります。失敗はしたくはありませんが、失敗した時には、先輩方からの具体的な助言を頂くことができ、同じ失敗を繰り返さないよう、考えることの大切さを学びました。
困った事、分からない事があれば積極的に相談することにより、仕事内容、精神面、考える力など様々な面で自分自身、毎日成長できる環境です。
まだまだ未熟ですが、一人前の職員になれるよう日々努力をしています。
介護職員
- 卒業校
- あいち福祉医療専門学校 介護福祉科 卒業
入職当時、仕事に慣れず職員のみなさんに迷惑をかけてしまい落ち込むことが多くありました。そんな時、いつも温かい言葉かけてくださる先輩や仲間に囲まれていたので、無事2年目を迎えることができました。
介護の仕事は、身体的にも精神的にも負担が多いイメージがあります。しかし、人生の大先輩である利用者のみなさんに係ることで、多くのことを学び経験を通して成長できたことは、介護の仕事の大きな魅力のひとつと思います。
介護職員
- 卒業校
- 長浜農業高校 農業学科 卒業
入職し今年で3年目になります。私は高校時代、介護とは全く違う分野を学んでいたので、まず初任者研修と実務者研修を修得しました。
日々、学ぶことが沢山あり、仕事で行き詰った時には先輩からアドバイスや励ましを受けながら介護福祉士を目指しています。何より利用者様の笑顔や「ありがとう」の一言で元気をもらい、やりがいを感じられる仕事だと思います。
これからも利用者様や職員との繋がりを大切に頑張っていきたいと思います。
看護師・病棟副主任
- 卒業校
- 鳳凰高等学校 看護学科 卒業
入職して今年で10年目となり、今では新人・後輩看護師に指導する立場となりました。患者様との関わり、技術の習得、様々な場面で戸惑い立ち止まる事もありますが、元気になって外来通院している患者様を拝見したり、苦しい壁を乗り越えた時の新人看護師の笑顔を見ると、副主任としてのやりがいを感じています。
私自身まだまだ学ぶ事も多くありますが、「和顔愛語」を大切に、スタッフ一同一丸となり、今後も日々業務に励んでいきたいと思います。
看護師
- 卒業校
- 滋賀県立看護専門学校 看護学科 卒業
入職当時は分からないことばかりで不安を感じ、患者様との関わり方に戸惑うことも多々ありましたが、優しい先輩方に丁寧に指導して頂き、少しずつ成長することが出来ました。3年目になり日々大変なことも多いですが、患者様と関わっていくなかで徐々に信頼関係を築くことができ、疾患を抱えながらも笑顔や前向きな発言を引き出せたときには喜びややりがいを感じることが出来ます。
患者様に寄り添いながらこれからも頑張っていきたいと思います。
看護師
- 卒業校
- 滋賀県立看護専門学校 看護学科 卒業
看護師になり3年目を迎えました。これまで優しい先輩方や上司のご指導のおかげで、様々な看護技術を習得することができました。
また、他職種と連携し患者様を支えることやチームリーダーとしてチームを動かすなど、できる事が増え日々成長を感じています。
まだまだ未熟な部分もあり落ち込むことや悩むことも多いですが、患者様からの笑顔や感謝の声に励まされ助けられています。私も先輩方のように尊敬される看護師を目指します。
社会福祉士
- 卒業校
- 花園大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業
- 所属施設
- 介護老人保健施設 坂田メディケアセンター
- 職種
- 介護職員
働きながらの資格習得には厳しいことが多くありましたが、合格という結果が出て喜びを感じています。仕事での新たなチャレンジが出来ますし、自分自身の成長につながると思っています。これからも頑張っていきます。
主任介護支援専門員
- 卒業校
- 華頂短期大学 社会福祉学科 卒業
- 所属施設
- ケアプランセンター青芳
- 職種
- 居宅介護支援専門員
日々の業務を行いながらの長期間の研修は厳しいものではありましたが、職場の理解と支えもあり無事に資格を取得できました。今後のご利用者様の支援や介護支援専門員の育成等に活かしていければと思います。
介護福祉士
- 卒業校
- 長浜農業高等学校 卒業
- 所属施設
- 介護老人保健施設 坂田メディケアセンター
- 職種
- 介護職員
仕事をしながら資格取得の勉強は大変でしたが、職場の方々のサポートを受け資格が取得できました。これからは得た知識と技術を活用し、更に利用者の皆様に満足していただけるケアを心がけていきたいと思います。
介護福祉士
- 卒業校
- 長浜北星高等学校 卒業
- 所属施設
- セフィロト病院
- 職種
- 看護アシスタント
仕事と勉強を両立するのは大変でしたが、周りの方々の支えもあって資格取得できました。資格取得によって様々な知識や技術を習得でき、仕事に対してより責任感を持てるようになりました。今後も精進していこうと思います。
介護福祉士
- 卒業校
- 神戸医療福祉大学 社会福祉学部 生活医療福祉学科 卒業
- 所属施設
- 特別養護老人ホーム アンタレス
- 職種
- 介護職員
試験合格して、あまり実感が湧きませんでしたが、介護福祉士登録証を受けとった時は受かって良かったとものすごく嬉しかったです。資格取得してより一層仕事に対する責任感を持つようになりました。
介護福祉士
- 卒業校
- 滋賀文教短期大学 国文学科 卒業
- 所属施設
- 特別養護老人ホーム 青浄苑
- 職種
- 介護職員
働きながらの勉強は大変でしたが、上司や同僚の方々の励ましもあり資格を取得することができました。
最初はおっかなびっくり行っていたケアも、知識と経験により自信を持って行えるようになりました。これからもますます頑張っていきたいと思います。