青祥会についてAbout

青祥会ケアシステム

地域包括ケアシステムとは

団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、高齢者が重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい生活ができる社会を目指し、国の施策として整備を進めているのが「地域包括ケアシステム」です。
地域包括ケアシステムは、地域内で介護や医療、生活支援サポート及びサービスを受けられるよう「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」の5つのサービスを一体的に提供できる体制を整備していくことを最大のポイントとしています。

今後、認知症高齢者の増加が見込まれることから、認知症高齢者の地域での生活を支えるためにも、地域包括ケアシステムの構築が重要です。
また、人口が横ばいで75歳以上人口が急増する大都市部、75歳以上人口の増加は穏やかだが人口は減少する町村部など、高齢化の進展状況には大きな地域差が生じています。これらの問題を解消するためには、保険者である市町村や都道府県が、地域の自主性や主体性に基づき、地域の特性に応じて地域包括ケアシステムを作り上げていくことが必要とされています。

 

「青祥会ケアシステム」の構築を目指して

そこで青祥会は、地域のニーズにしっかりと対応し、高齢者に安心・安全を提供する「青祥会ケアシステム」の構築を目指しています。
医療サービスと介護サービスを連携・融合させ、地域の誰もが安心して暮らせる包括的なケアシステムです。セフィロト病院(認知症治療病棟・認知症疾患医療センター)、地域包括支援センター、介護施設、在宅看護、在宅介護等の機能を有する青祥会だからこそ、切れ目のないサービスが提供できる仕組みを作り上げていけると考えています。

「青祥会ケアシステム」には認知症に関するケアシステムも整備し、認知症高齢者等に対するやさしい地域づくりに向けて、発症予防から早期発見、早期診断、早期治療、治療および介護までのトータル的な仕組みを構築していきます。

 

HOME  > 青祥会について  > 青祥会ケアシステム

この笑顔と この街と 明日へ

青祥会は、和顔愛語の心を基本理念として心豊かな安らぎのある地域社会の推進と充実に貢献します

お問い合わせ

※病気や入院・入所など・施設に関するお問い合わせは各施設までご連絡ください

施設・事業所

病院施設

介護老人保健施設

特別養護老人ホーム

福祉ステーション

Pagetop